生き物と共存 道路に横たわっている生き物たちⅡ

2021年5月3日

pochakoro(ぽちゃころ)
pochakoro(ぽちゃころ)

数あるブログの中から見つけていただき、そしていつも、ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。😊
できるだけ、毎日更新していきたいと思っていますので、どうぞ、宜しくお願い致します。😌😊

今日は、前回の続きを書きたいと思います。

その前に👆 我が家の家族について、ちょこっとだけ👂

このブログの最後に載せている、写真の子たちもみんな、保護した子たちです。

猫🐱🐈🐈🐈に犬🐶🐕、カメも🐢。

もちろん、天に召された、ニャンコも🐱🐈です😊

こんな身近に、これだけの数、これだけの種類の生き物を保護するということに、驚きでもあり悲しくもありました。

1人の力で保護して、最後まで看取るというのには、限りがあると思います。

家族が増えるということ

新しい家族を受け入れるということは、いつも言われていることですが、その一時だけではなく、何年・何十年と生活を共にすることですよね。

人間と一緒で、病気やケガもするでしょうし、旅行好きな人であったり、急な家族や自分たちの都合での、外出・外泊際の預け先など、思っている以上に大変なことがあると思います。

また、実体験ですが、東日本大震災の時のような災害があった時、人間は自分たちで精一杯だったことも事実です。

それは、気持ちも、体力も。。。

そして、その災害は今後も起こりうることで、津波や土砂災害、大雨による浸水など、危険が予想されるところで一緒に暮らしていれば、考えていかなくてはいけないことだと思います。

それだけではなく、他には住まいの制限や、経済的負担・・・自分たちの死後の問題も。

自分がやっていること

今、上記に書いてきた内容を、一緒に暮らそうと思える新しく見つけた家族に会った時、瞬時に考えて、行動することは難しですが、元々は自分たち人間のせいから始まったもの・・・と思うと、やれることをできる限りすることにしています。

もしかしたら、私が思っていることや、行っていることは、自己満足かもしれません。

ただ、元々は自分たち人間のせいだから、できることをできる範囲で、少しもの償いになればと思っている行いです。

大切なこと

だけれど、家族になりたいと思うことには、変わりはないので、仕方なしにではないことを改めて、お伝えしておきたいと思います。

今回のブログの内容も、今までもこれからも書いていくことについて、全く偉ぶるわけでも、押し付けるわけでもないです・・・

人との関わりは苦手な私ですが、生き物は大好きです。ただ、その気持ちだけです。

人間も生き物ですね(笑)

でも人間という、こちらの生き物は、自分も含めて複雑すぎて、やっぱり苦手です😓

保護活動をされていらっしゃる方々

そう考えると、保護活動している方々の大変さが、少しだけでも気づけるような気になります。

保護して置く場所や、運動させる場所と時間、食費やワクチン、薬代に動物病院の受診代。

これからも私なりに、できることをしていこうと思っています。

新しい家族を迎えることにも、限界があるので、せめて、自分で車を運転しているとき、速度を落として周りをよく見て、いつ生き物が飛び出してきても、急ブレーキにならずに車を止められるようにして、轢いてしまわないように。。。とか、フードロスをなくすとか。。。

他にも、何か物を増やすとか、環境をかえるとか、考える時には、共存を意識していきたいと思います。

実行することは、その時の状況もあるし、なかなか難しいとは思いますが、意識付けでもしていきたいと、思います。

それも、祈りの意味でもあり、少しでも償いの意味にもなるのかなと、思うので・・・

車の飛び出しは、人間の事故につながるという考えだけに、限ったことではないですよね・・・

自分にできることを、少しづつ。自分にできることを、できる範囲で。

って、なんだかスローガンのようになってしまいました。しかも、どこかで聞いたような・・・😅

今日の1枚です📸

0