そりゃあ泣けてくるぜ1人の保護者の視点 子どもの担任の先生と 相性が合わない

2021年5月3日

pochakoro(ぽちゃころ)
pochakoro(ぽちゃころ)

数あるブログの中から見つけていただき、そしていつも、ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。😊
できるだけ、毎日更新していきたいと思っていますので、どうぞ、宜しくお願い致します。😌

昨日は、私の退職するまでについて書きました。

今日は、子どものことでのお話を少し・・・

子どもといっても保育園とか幼稚園ではないので、そこそこ大きい子供たちです。

1.先生と保護者同士の関わり

2.褒めてもらいたいわけじゃない

3.お母さんの行事参加が当たり前という風潮

4.パートーナー(夫)との考え方の違い

5.まとめと感想

1. 先生と保護者同士の関わり

子どもたちにも色々なことがあるんだなと、つくづく思うのですが、そこへ大人が関わらなくてはいけないことがあると、これがまた一苦労でして・・・

それは、先生や他の保護者の方々との関わりです。

他人との関わりが、得意な方ばかりではないとは思うのですが、人付き合いが苦手な者としましては、本当に苦痛以外の何ものでもないです。

決して先生が、大変じゃないと言っているわけではないのです。。。

先生方は先生方で、色々な保護者の方と関わると思うので、大変だと思います。

そして、私みたいに変わった考え方というのか、少々『クセ』のある考え方をする保護者にもあってしまうのですから。。。(💦)

昨今、個性だの性別いついての差別だのと言われていますが、ここにもそんなのはあるんだなあと感じる出来事がありました。

そんな中で、お互いにちょっと分かり合えなさそうだなと、思ってしまったままだと、気持ちは沈んだままで、場合によっては、状況をかなり悪くさせてしまいかねないですよね。。。

今回は、その気持ちが更に沈んでしまった出来事がありました。

2. 褒めてもらいたいわけじゃない

他の学校行事参加や連絡事の際に、母親の参加は当たり前というか、第一候補者は母親というような、圧を感じることはありますか?

もしくは、圧を感じないまでも、父親の参加と母親の参加では、先生方の歓迎の違いを感じたりすることはありますか?

私の個人的な見方ですが、今まで母親が行事参加や、学校への連絡事項等々をすることは、先生方や保護者間で、当たり前とまではいかないまでも、特別褒められるとか、ねぎらいの言葉をかけられるだとかということは、あまりないと思うのですよ。

別に必要以上に、褒めてもらいたいとか、認めて欲しいとかじゃないんです。

だけれども、みんな先生方も、保護者の方も、いつもお母さんがすぐに参加できる状況ばかりの中で、参加しているわけではない、ということを知っていただけたらと思ったのです😢

3. お母さんが行事参加するのが当たり前という風潮

確かに、褒めてもらえたり、認めてもらえるということって、嬉しいし、ありがたいことなのですが、私の場合、後で書こうと思っているのですが、褒められたりすると、更にそれ以上の期待にこたえようとしてしまって、結果、自分の能力以上の行動をしてしまい、気持ちに余裕がなくなってしまうほど、追い詰めてしまうので、辛いです。。。

https://hitonekotokidokiinutokame.blog/?p=66

その話は別として、母親の参加について、私自身も含め周りを見てきても、少なからず私は今まで、あまりなかったですし、今もそんなに褒められるとか、ねぎらいとかに心当たりはないのですが、これが男性が(これも差別になってしまいますね😓ごめんなさい)同じことをすると、それはそれは褒められるというか、ねぎらいの言葉をかけられるというのか、『そんなにやってくれるお父さん、なかなかいないですよ~』なーんて言われるわけです。

ちなみに、実際うちの夫の参加の時に、経験済みです。

このお父さん参加、『偉い!!』『すごい』『素晴らしい』的な、『お母さんの行事参加当たり前な風潮』やめていただきたいです。

そんな場面に出くわすと、そりゃもう、 はあ⁈ (-`ω-)   ですよ💢

4. パートーナー(夫)との考え方の違い

我が家では、今回の出来事について夫と話していたんですが、夫は褒められる立場なので、話していると、『はいはい、認めてもらえなかったからね~』って...ちょっと小バカにしたような、笑った言い方をされたので、その日2度目の。

ぁあ⁈💢   でした😅  そのまま伝えましたが(・∀・)

性別や年齢に関係なく、大変なものは大変なんですわ( 一一) 

そのクソな考えと発言をどうにかしてくれんかね? 嫌味かね?  でした。

5. まとめ と 感想

うちの夫といい、周囲の人たちといい、言わずにはいられない人というのは、あちこちに出現するものですね。

誰が参加してることが問題なのではなく、誰が参加しても大変な思いをしていると思うので、あからさまな歓迎は、自分を含めて気を付けたいなと思いました。

今日はこの辺で。

お読みいただきまして、ありがとうございました。

また、お会いしましょう👋

ご意見やご感想をいただけますと、嬉しいです。お待ちしています。

励みにもなりますので、宜しくお願い致します😌

今日の1枚です📷

我が家の3人目⁈の家族です📸
一番シャイな子なので、撮影一苦労です💦

0

,

Posted by pochakoro